Wan Love(わんらぶ) 人生のめぐりあわせで出会った仕事〝トリミングサロン〟を、 信頼のおける、大切なスタッフたちとともに。 松田駅近くにある「Wan Love(わんらぶ)」は、創業16年のトリミングサロン。 そろそろHPをリニューアルしたいと思っていたところ、「小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金」の存在を知ったという、オーナーの草柳加奈さん。 けれど補助金の申請というと、相当数の書類を書かなければならないといった、少しハードルの高いイメージ。 悩んだ草柳さんでしたが、足柄上商工会にサポートを頼みたいと相談したところ「『わかりました』と言ってくれて」、背中を押されるかたちで申請を決意。 まずはWEB上から申請書類をダウンロード、書けるところだけを記入。わからないところは、商工会の担当者にメールで質問することもあれば、直接聞きに行くこともありました。 「そうして進めていったら、意外と期限内にできたんです」 これならまたこういう機会があっても挑戦できる、という気持ちになったと話します。 「何でもリニューアルって大切。〝動き〟がお客様に見えるってすごいいいことだから」と、満足げに微笑みます。 飲食店用に貯めていった資金を、 そのままトリミングサロンの開業資金へ。 16年の実績を誇る「Wan Love」ですが、オープンに至るまでの経緯は独特でした。 20代の頃は、飲食店の開業を目指し、その資金を貯めるために働いていたという草柳さん。 ある人から「トリマーも面白いよ」と勧められたことで、初めて「トリマーの仕事ってどんなだろう?」と興味を持ったといいます。 好奇心旺盛な草柳さん、試しに、トリミングサロンが併設されたペットショップで販売員として働いてみることに。 すると、販売員が入ったことに安心したのか、次第に店長がお店にいる時間が少なくなっていったと話します。 「最初は何をやったらいいか、どこに何があるかもわからない。だから、ノートにその日やりたかったこと、聞きたかったことを全部書いたんです。答を書いておいてください、その通りにやってみますって」 草柳さん曰く、「自分が店長だと思って」働き続けた日々。 結果、もちろん資金も貯まりましたが、同時に責任感や自信も身についていきました。 「自分もお店できるかも…って思っちゃったんです(笑)」 確かな手応えを感じた草柳さん、貯めた資金の用途をトリミングサロンの開業資金に変更するかたちで、「Wan Lave」をオープンさせたのです。 頑張ったら頑張った分だけ、 欲しいものを手に入れていける会社に。 といっても、もともと大の動物好きだった草柳さん。 プライベートでも、犬、うさぎ、にわとり…様々な動物を飼っていました。 サロンがオープンして一番嬉しかったことも、「ワンちゃんが綺麗になって、スッキリしてるのを見た時ですね。本当に可愛くなるので」といいます。 それ以上に、「そういう姿を見て、『この仕事やっててよかったね』って共感できる仲間がいることが嬉しい」。 それほどスタッフへの思いは強く、何より最大の自慢は、サロンの人間関係がいいこと。 「すごく長く働いてくれてる人が多いんです。お客様のこともわかっててくれるし、安心していられる。仕事の感動を共有できる仲間がいることが、本当にありがたいです」 〝経営者〟としてサロンをスタートさせた草柳さんが、2年ほど後に〝トリマー〟の資格をとったのも、「自分も免許あった方が絶対に助かるだろう」という、スタッフを思う気持ちからでした。 2年前に法人化した理由も、「スタッフに社会保険をつけてあげたいから」。 「これだけ頑張ってくれてて、何かやってあげられることってないかな、一番彼女らは何を欲しているのかな…と思った時に、〝保証〟なんだろうなと」 脳裏には、見えないライバルの存在もありました。 「あまり頑張っていないスタッフがいるお店の福利厚生が充実してたら、すごく頑張ってるうちのスタッフたちが損してしまいそうで。それも嫌だったんです」 頑張ったら頑張った分だけ、欲しいものを手に入れていける会社に。 草柳さんが掲げている目標です。 〝人を育る〟ことが、 めちゃくちゃ楽しい。 草柳さんにはもう一つ、大きな目標があります。 「これは、16年やってきて色々な影響があったから思うことなんですが。私には使命があると思っていて…それは〝トリマーの離職率を減らすこと〟なんです」 即戦力になる経験者を求めがちなトリミング業界。 せっかく専門の学校で技術を身につけても、新人がトリマーの職につくのは難しく、そもそも勤務条件自体もあまりよいとは言えない状況。 どんどん若い人が夢を諦めていくのだと憂います。 「『いい人が入ってこない』と話すオーナーさんたちとも、喋ってみたい。どこかに原因があると思うので。うちの店にいないトリマーさんたちも、幸せに仕事をしていってもらいたいんです」 かつては「Wan Love」も実務経験者のみの採用。 けれど、多くの新人トリマーさんたちと出会い、その成長を目の当たりにしていくことで、考えが変わっていったと話します。 「自分の思い描いているお店に合う従業員は、自分で育てていくべきなんですよね。そういう〝人を育る〟ことが、今めちゃくちゃ楽しいんです」 人生のめぐりあわせで出会った仕事〝トリミングサロン〟を、育て上げた、信頼のおける大切なスタッフたちとともに。 草柳さんらしく、「Wan Love」らしく、これからも歩み続けていきます。 【策定した事業計画】 デジタル化補助金 《本記事は令和6年度伴走型小規模事業者支援推進事業により掲載しています。》 Wan Love(わんらぶ) 住所:〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町惣領1194-2 ※駐車場有 電話番号:0465-83-6277 創業:2009年 代表者:草柳加奈さん 営業時間:9:00~18:00 定休日:水 中華そば縁 焼肉松田園